|

わかば訪問看護部
- 訪問看護サービス
住み慣れたご家庭でご家族とともに安心して療養生活が送れるようにかかりつけの医師と連携をとり、お宅に訪問して利用者の方の看護を行い、心身の安定を目的としています。また介護されているご家族の不安を解消し、支援するサービスです。
- サービス内容
・病状、全身状態の観察
・褥瘡(床ずれ)の予防、処置
・カテーテルの交換、管理
・在宅酸素療法の看護と管理
・療養生活や介護のご相談と食事、排泄のお世話
・清潔の援助(入浴、清拭、洗髪、爪切りなど)
・リハビリテーション
・医療機器系の管理の指導
・認知症患者の看護
・ターミナルケア
- 利用時間
月曜日~土曜日 9:00~17:00
(日曜・祝日・お盆・年末年始の休日を除く)
- お問い合わせ先
tel.088-663-0020
デイサービスセンターわかば
- デイサービス
利用者が個々に有する能力において自立した日常生活を営めるように支援し、社会的孤独感の解消や心身機能の維持を図ります。また利用者の家族の身体的、精神的負担の軽減に寄与することを目的としています。
- サービス内容
送迎、健康チェック、昼食、入浴、趣味活動の援助や、季節毎の催しやお食事会等のイベントの開催を行い地域社会との交流を図ります。また、畑にて野菜の栽培や、花を楽しめる環境作りを提供し自然とふれあいを大切にしてゆきます。
介護予防には、機能訓練指導員が、利用者の皆様の日常生活での自立が保たれるようにリハビリテーションに取り組みます。
健康を保つための栄養管理は、近藤内科病院栄養部の管理栄養士3名が毎日出向いて、美味しくて健康を保持できる食事を用意致しまして皆様に召しあがっていただきます。また栄養相談も随時致します。
清潔も健康を維持する上で大切です。気持ちの良い1人で入る浴槽、寝たきりの方も入浴できる介護浴槽を用意しています。
- 利用時間
月曜日~土曜日 9:30~16:00
(日曜・祝日・お盆・年末年始の休日を除く)
- お問い合わせ先
tel.088-663-6603

グループホームわかば
- グループホーム
家庭的な雰囲気の中で、少人数の認知症の高齢者が共同生活を送る生活の場です。落ち着いた雰囲気の中で生活を送ることにより、精神的な安定を得、認知症の進行をゆるやかにすることを目的にしています。
- サービス内容
食事・排泄・入浴等の日常生活の自立に向けた援助や、季節毎の催しやお食事会等のイベントの開催を行い家族や地域社会との交流を図ります。
- お問い合わせ先
tel.088-663-6602
わかば居宅介護支援事業所
- 居宅介護支援事業所
ケアマネージャーが、利用者の皆様の介護計画に係るお世話をいたします。皆様の要望を充分お聞きして、無駄のない、そして行き届いた介護がうけられるよう計画立案いたします。
- サービス内容
要介護認定申請手続きの代行、介護サービス計画(ケアプラン)の作成を行います。また、介護サービス利用に関する相談や、関係諸機関との連絡・調整を図ります。
- お問い合わせ先
tel.090-4971-9598
わかば託児所
- 平成20年4月、在宅ホスピスケアセンター内に「わかば託児所」を設けました。若葉会の職員の子どもを対象に預かり、毎日1〜3名の保育士が乳児保育から学童保育まで行っています。現在、約15名の子どもさん達が利用されています。
▲上に戻る

|
|
|
 |