top of page

入院献立表(R3.1.18-R3.1.24)

更新日:2021年1月23日


当院の栄養科は、日本医療機能評価において6年前に続いてAAAと最高の評価を受けています。

 栄養科の理念は、古来から言われている『医食同源』にのっとり、新鮮で添加物の少ない料理を提供することを基本方針としています。また食事が楽しみとなるよう、家庭的で美味しく、喜ばれる食事作りに取り組んでおり、職員一同皆様に美味しく食べて頂ける食事の提供を日々心がけてい

ます。

 昨年8月お盆明けより、阿南市桑野・新野コシヒカリを召し上がっていただいています。





閲覧数:1回0件のコメント

最新記事

すべて表示

コロナウイルスによる感染が続いており収束までにはまだ時間を要しそうです。当院ではコロナウイルス感染者数の減少やコロナウイルスに対する感染対策の徹底など今までの経験を踏まえ、面会時間を下記のとおり緩和させていただきます。 *3親等以内またはキーパーソンの方で、無症状・周囲にコロナ陽性者がいない場合は、マスクを装着し、1時間以内の面会が可能です。 *面会時間と面会人数 15:30~17:30(日曜・祝

4月15日の日本内科学会COVID-19シンポジウムにて、我が国の高齢者のCOVID-19抗体陽性者が著しく少なく、感染リスクが非常に高い。アメリカ・ヨーロッパの高齢者のCOVID-19感染後の抗体は高く、イギリスは90%が陽性。一方、我が国では高齢者の抗体はわずか30%。必ず到来すると言われている第9波、10波により、我が国の高齢者の死亡者数が世界で最高になると懸念される発表が京都大学公衆衛生学

bottom of page