top of page

新任医師のご紹介(2016.9.30)

9月24日(土)からペインクリニックを始めます。

担当はペインクリニック専門医である川人伸次助教授、曽我朋宏講師です。


川人伸次医師:徳島大学大学院医歯薬学研究部地域医療人材育成分野特任教授

曽我朋宏医師:徳島大学大学院医歯薬学研究部地域医療人材育成分野特任講師

午前:曽我朋宏医師、午後:川人伸次医師

毎月2回、土曜日の午前もしくは午後に行います。


内科疾患の多くが治り、または良好なコントロールが得られる時代になりました。超高齢化社会で今後問題になるのは「ディメンティア(認知症)」と「サルコペニア(筋萎縮)」です。筋萎縮の原因のひとつに足腰の痛みがあり、ペインクリニックで痛みをとることはサルコペニアの予防に大切です。


完全予約制です。日程については窓口にお問い合わせください。

閲覧数:2回0件のコメント

最新記事

すべて表示

緩和ケアの普及をはかるため日本ホスピス緩和ケア協会と日本緩和医療学会は2006年より、「世界ホスピス緩和ケアデー(World Hospice&Palliative Care Day)」を最終日とした一週間を「ホスピス緩和ケア週間」とし、ポスターの掲示及びセミナーや見学会の実施などを通して、緩和ケアの普及啓発活動に取り組んでいます。 徳島ではホスピス徳島がん基金と近藤内科病院の主催で2008年より「

当院で作成・運用しております「PBPMのためのパキロビッド®併用薬取り扱いプロトコル」および「服薬情報提供書フォーマット(COVID-19自宅療養患者用)」を公開させて頂くことになりました。 詳しくは下記ページよりご覧ください。 https://kondo-hp.com/%E4%BB%96%E9%83%A8%E9%96%80#covid-19%E9%96%A2%E9%80%A3%E6%83%85%

bottom of page