検索
第1回徳島がんリハビリテーションネットワーク研究会(2015.7.30)
平成27年7月18日(土)に徳島市医師会館にて開催しました。理学療法士、作業療法士のリハビリ専門職を中心に看護師、鍼灸師、マッサージ師、介護職等多職種より約150名の方に参加いただきました。埼玉医科大学の高倉保幸先生(保健医療学部・理学療法学科・教授・学科長)が「今、がんリハビリテーションに求められているもの-緩和期を中心に-」の演題で講演され、後半では、徳島大学病院、徳島赤十字病院、近藤内科病院からの実践報告を踏まえディスカッションが行われました。この会は、年2回の開催を計画しており、事務局は近藤内科病院の地域連携室です。
最新記事
すべて表示最近当院でもコロナウイルス感染者の増加傾向にあり、コロナウイルス感染の第9波に入ってきていると思われます。京都大学の公衆衛生学教授の予想では、第8波を越える大きな被害が出ると言われています。このことより、入院患者様への感染防止のために面会制限を行います。制限については、下記の通りとさせていただきますのでご理解・ご協力をお願いいたします。 面会が可能な方 *原則禁止ですが下記の場合は面会が可能です。
コロナ感染拡大防止に関するお知らせを更新しました。 詳しくは下記ページををご覧ください。 新型コロナウイルス感染対策 | 医療法人若葉会 近藤内科病院 (kondo-hp.com)