わかば居宅介護支援事業所

「これまで通り家で暮らしていきたい」
「これまで楽しみにやってきたことを、
また始めたい」
私たち、わかば居宅介護支援事業所のケアマネージャーは、利用者様に寄り添い、利用者の皆様が常に最良のケアが受けられるように全力を尽くします。
1. 生活の質(QOL)を高めるケア
2. 利用者・家族の皆様が安心できるケア
3. 職員が楽しく働けるケア
4. 社会の進歩に貢献できるケア
人は十人十色。利用者様を中心に、ご家族、医療および社会福祉の専門家と意見を交え利用者様が自宅でできるだけ長く生活が出来るように介護・医療・地域資源サービスを提供させて頂けるように支援させて頂きます。
1
居宅介護支援事業所とは?
在宅の要援護者が適切に介護サービスを利用できるよう、ケアマネージャー(介護支援専門員)が在籍し、要介護認定の申請のお手伝いや利用者(要支援、要介護認定者)の居宅サービス計画書(ケアプラン)を利用者や家族の立場になって作成をお手伝いいたします。
各相談手続は無料です。まずはご相談ください。
2
ケアマネージャーの役割
要支援、要介護認定を受けた方からの相談を受け、利用者様の心身の状況や置かれている環境に応じた居宅サービス計画(ケアプラン)を作成し、サービス事業者や関係機関との連絡調整等を取りまとめます。
3
ケアプランとは?
要支援、要介護認定を受けた方からの相談を受け、利用者様の心身の状態や置かれている環境に応じたサービス計画です。自分でも作成できますが、依頼頂ければケアマネージャーが作成します。
サービスの流れ
要介護認定
介護保険を利用するために必要な認定です。申請のお手伝いをします。
ニーズの把握
要介護認定により介護度1~介護度5となった方を対象にケアマネージャーがご自宅を訪問し利用者様やご家族の状況、ご希 望を把握いたします。
ケアプランの作成
利用者様やご家族と相談しながらケアプランを作成します。
サービス担当者
会議
サービス事業者
との契約
利用者様は利用する各サービス事業者との契約が必要となります。
サービス利用
スタート
以下のような居宅サービスがご利用できます。
1.訪問入浴 2.訪問介護
3.訪問看護 4.通所介護(デイサービス)
5.通所リハビリテーション
6.短期入所療養介護(ショートステイ)
7.福祉用具レンタル
など
わかば居宅
介護支援事業所
お問い合せ先:
088-663-6632